子供服を選ぶ際に気になる点は何でしょうか?もちろんお子様の身長や顔の印象によって似合うスタイルが変わってくるものですよね。だからこそ子供服を新しく購入する際には、トータルでコーディネートを考えてみてはいかがでしょうか。そこで子供服選びをするママにぜひ知って頂きたいカラーコーディネート術がありますので、ご紹介します。
♦まずは基本カラーを覚えよう ♦

子供服でも大人の服でもコーディネートに必要なカラーは、ベースカラーです。ベースカラーは全体の約7割を占める基本となる色です。
女の子ならワンピース、男の子ならロングジーンズなどです。このベースカラーによって見た目の印象が変わってきますので、ぜひお子様の肌色をより魅力的に魅せてくれるカラーを選んでみてはいかがでしょうか。FITH(フィス)のアイテムにはベーシックなカラーが数多くありますので、コーディネートのベースとなるアイテムをお探しなら、FITHがおすすめです。
その次に重要なのが、トップスやショートパンツにスカートや靴などが作り出すアソートカラーです。これは、ベースカラーとの組み合わせを重視して選ぶことをおすすめします。そして最後にコーディネートにメリハリを入れるなら、全体の1割程度を占めるアクセントカラーをプラスしてみてください。ほんの少しのカラーですので、バッグや帽子やスカーフなどで全体のバランスを整える程度で大丈夫です。
♦カラーの組み合わせでアレンジを楽しむなら ♦
ファッションコーディネートに大きく関わっているベースカラーとアソートカラーとアクセントカラーの配分をきちんと考えても、色の組み合わせによってはマイナスの印象を与えてしまうケースがあります。例えばグレーやブラウンなどの暗めのカラーを選ぶと、全体としてくすんだ印象になってしまうおそれがあります。
また、薄いピンクとオフホワイト、もしくは白に灰色ばかりの組み合わせとなると、どうしてもぼやけた印象となってしまいます。まずはお子様の肌の色を際立たせてくれる色を選び、それに合わせ相性のいいカラーをプラスしていくという感覚でコーディネートを選んでみてはいかがでしょうか。
おすすめの組み合わせとしては、青なら水色や同系色のグラデーションカラー、子供服のピンクならベージュやこげ茶にグレーとも組み合わせると幅が広がるのでおすすめです。また、一見すると組み合わせの難しい青と黄色、赤と深緑という組み合わせも子供服なら自由に楽しめるので挑戦してみてはいかがでしょうか?

当店(通販)は子供服から大人用の服まで幅広く展開しています。
FITHはもちろんのこと、DENIM and DUNGAREEやBOBO CHOSESなどもございます。
さらにおしゃれなママたちに人気の高いFITHなら、ベビーロンパースやチュニックなどのベビー服やおしゃれなTシャツなども取り扱っていますので、出産祝いにもぴったりです。ぜひキッズファッションをカラーでコーディネートして、毎日のおしゃれを楽しんでください。